〒875-0062 大分県臼杵市大字野田278番地

TEL0972-63-4103

産科

妊婦健診(4Dエコー)

  • 予約制になっています。
    里帰り出産や転院にて当院に来院される方は、事前にお電話にてご予約をお願い致します。
  • 4Dエコーについて
    4Dエコーの写真をお渡しすることもありますが、エコー動画を記録に残すことも可能です。
    ご希望の方はUSBをご持参ください。
    ※USBは当院でのご購入も可能です。
  • 母親学級について
    母親学級開催しています。日程など詳細は、当院受付にてご相談ください。
妊婦健診(4Dエコー)

分娩について

当院では、自然分娩、誘発分娩、無痛分娩、吸引分娩、逆子(骨盤位)の管理・分娩
双胎妊娠の管理・分娩、帝王切開術(予定・緊急)を行っています。
  • 分娩時は夫と家族の立ち合い分娩を行っています。
    (妊娠後期の保健指導の際に詳しく説明しています。)
    手術中も夫の立ち合いや撮影が可能です。詳細については手術前にオリエンテーションがあります。
分娩について

無痛分娩

※無痛分娩希望の方は、妊婦健診の際にお気軽にご相談ください。
※医師より詳しい説明を行ったうえで同意書の記入が必要となります。
無痛分娩は、お産の際の陣痛時の痛みを軽減することを通して、 母児にとっての負担をより少ないものにするための医療技術のことです。
お産の痛みは大変に強いものです。その痛みの緩和のため、昔からさまざまな方法が用いられてきましたが、 現在の医療は『硬膜外鎮痛法』または『脊髄くも膜下硬膜外併用鎮痛法』が主流で、 当院では『硬膜外鎮痛法』を行っています。

無痛分娩のメリット

  • 落ち着いて分娩に臨める
    陣痛に対する不安や恐怖心の強い方や、 パニックになりやすい方では痛みを軽減することでお産がスムーズに進むことがあります。
  • 分娩中の体力消耗が少なく、産後の体力回復も早くなります。

~こんな方に喜ばれています~

  • 体力に不安を感じる方や痛みに弱い方
  • 腰痛が強く、分娩時の腰痛トラブルを心配されていた方

無痛分娩のデメリット

  • 分娩時間が長くなることも
    麻酔の影響で、感覚低下・筋力低下がある程度出てくるため、 いきむ力が弱くなり分娩時間が長くなってしまったり、吸引分娩が必要になることもあります。
  • 薬剤の影響による血圧低下・徐脈がでることもあります。
無痛分娩

入院期間と分娩費用について

出産費用については、直接支払い制度がご利用できます。
分娩、入院費用から出産一時金(50万円)を差し引いた金額を、退院時にご請求させていただきます。
  • 出産費用について
    分娩費用・入院室料・入院セット費用・産科医療保障制度の掛け金等すべて含みます。

正常分娩の場合

  • 初産婦の方はお産した日を含め8日間
  • 経産婦の方はお産をした日を含め7日間
    (入院期間は長くなることもあります)
  • 出産一時金の範囲内でお支払いできる金額の事が多いです。

無痛分娩の場合

  • 8万円追加となります。

帝王切開分娩の場合

  • お産の日を含めて12日間入院となり、保険診療となります。
    限度額認定証の提示をお願い致します。
入院中にUSBを持参して頂ければ、産声やベビーの写真、親子記念撮影、沐浴など入院中のデータをお渡ししています。
退院時にはカレンダーに写真を入れてお渡ししています。
出産費用 出産費用

入院中のお食事

入院期間中のお食事は、栄養バランスを考え、 退院後の生活にも取り入れやすいように家庭的で温かいお食事を提供しています。
当院で提供しているお食事のご紹介をします。

産後のサポート

生まれた赤ちゃんの検査
出産後の赤ちゃんは、入院中に新生児聴覚検査(自動聴性脳幹反応)や 先天性代謝異常等検査(マススクリーニング)などが受けられます。
黄疸チェックは毎日行っています。
必要があれば採血などの検査も当院で行っています。
調乳指導
管理栄養士より産後の栄養指導を行っています。
おっぱいのための栄養や赤ちゃんの栄養、ミルクの作り方や飲ませ方、離乳食の進め方など栄養に関するお話をします。
産婦健診
産前産後は赤ちゃん中心の生活リズムになるため、体調も大きく変わりやすい時期です。
精神的にも不安定になりやすいので、産後間もないお母さんの心と身体の健康保持や産後うつ予防を目的とした支援を行っています。
入院中に詳しい説明をしますので是非ご利用ください。
産後ケア事業
出産後間もない時期に、ご家族などから十分な育児支援を受けられない場合でも 安心して子育てができるように『産後ケア事業』を行っています。
退院前に詳しい説明を行っていますが、市役所での簡単な手続きが必要となります。
産後の疲れや育児に不安がある方は是非ご利用ください。
乳児健診
市の集団健診以外でも当院で乳児健診が受けられます。母子手帳にある受診票もご利用できます。
予防接種
生後2か月から予防接種が始まります。
事前に電話予約をお願いします。乳児健診と一緒に受けられます。来院の際は母子手帳・石仏カード・保険証をご持参ください。
MR(麻疹・風疹)ワクチンや子宮頸がんワクチン、インフルエンザワクチン、など大人の方のワクチン接種も行っています。